huzai’s blog

「ぼっちの生存戦略」とか「オタクの深化」とかそういうことについて考えています。

言葉の羅列

言葉の羅列です。

コミュニケーションについて

水分が足りないと声が上手く出せないぞ!
適度に水分を補給しよう!

昼と夜について

この世界には昼と夜があるぞ。
朝は存在しない!不思議!

同じ容量でも缶とペットでは金額が異なる。

500mlのペットボトルとアルミ缶では金額が異なるのである。
アルミの方が高そうな気がするがペットボトルの方が高いのだ。
不思議!

現在はどこにある

現在はこれが書かれている現在を指すのか、
これが読まれている現在を指すのか。

やめられないとまらない

かっ

外の世界について

ていぎいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

視力について

暗闇の中偏っ光源か光を浴続けと
左右で視界の明るさが異なり吐きぞ!
偶には外出て光を浴び!

横エンザイムハカオリメチルソルン

おえおうあうおうおうあえうお

9845621645498765

464s4f6ad4s65a4ds6fa46sf4

TEW

WRQ

T

言葉の羅列

文章の読み方はいろいろあるけれど、
言葉の意味する内容が真実ではなくて、
それらの並びや法則性やその言葉そのものに真意がある場合というものが存在する。

例えるなら、「ヒントはたぬき」みたいな文章だろう。
その文章単体ではなにも意味をもっていないが、そこに一つの要素を加えると意味が現れるという文。
あるいは、「内容ではなく方法に意味がある」というやつ。
ダイイングメッセージの内容ではなく、その書かれ方に真意が隠れているとか。
それ以外にも、二人だけの秘密の合言葉とかそういうのもこれに含まれる。

上記の言葉の羅列もその類のもので、
あの内容自体には何の意味もない。

だが、意味をこねくり回せば何かしらの意味を作り出すことは可能かもしれない。
文章を解釈し、意訳し、再翻訳し、日本語に置き換えれば何かしらの文意を導くことは可能かもしれない。

つまり、認識するということは押し付けるということ。
それが正しいとか正しくないとか、そういうことは別にして押し付けること。

だから私は主張できる人間を尊く思う。
彼らはそれが間違っているとか正しいとかそんなこととは別にして、
ただただ「私はこう思っている」と主張しているのだから。