huzai’s blog

「ぼっちの生存戦略」とか「オタクの深化」とかそういうことについて考えています。

ドロップフレーム 2巻 感想

一見すると意味もないような断片たちが
物語を語る上で不可欠な要素となっていることに
見ている方は自然と気づかされていくんだよね。
――閏之介

ドロップフレーム 2 (IDコミックス REXコミックス)

1巻でふりまかれた意味もないような断片が
2巻でまとまりをもった「謎」として押し寄せてくる。

一つ目の謎は、「刻鐘閏之介は時間跳躍をしている」ということ。
周囲と会話が噛み合わない、周囲が知らないことを知っている。
そんなちょっとしたズレがこの謎として現れたわけである。
これに付随する謎は以下の通りである。

・「バラバラになった”フィルム”はあのときみたいに…見失う前に…番号をつけて…」
 24日の燈里はなぜ、この現象を「バラバラになった”フィルム”」と呼んだのか。(24日以前は「予知夢?」と呼んでいた)

・何故8月からはじまるのか。
 2014年の時も、2016年の時も同様に8月から始まっているようである。
 そして、2014年の時は8月になると終わってしまっていた。
 8月で始まり、8月に終わる理由はどこにあるのか。
 そもそものはじまりはなんであるのか、とか。


二つ目の謎は、「6人目の存在」である。
・謎の笑みを浮かべる「奏多ルウ」
・もう一人のレムピョン
・最後に見かけた「未来のフィルム」を知っている人影


三つ目の謎は、「ドロップフレーム」である。
彼が「編集者」であるならば、何を「なかったこと」にするのか。
あるいは、「なかったことにされた」ことを「あったこと」にするのか。




以下感想。

篠崎希が至高である。

「――そうね!うんっ諦めたりなんかしないんだから!
 いつか必ず ここに収めてやるんだから!」

「あと…
 好き

 好きだよ」

彼女を見れるだけでも価値がある。

帯がイマイチ

売るための言葉感が強い。
インスタントバレットとか、blacksheepとか
そういった帯のほうが断然いい。

4巻5巻あたりで終わりそう

現在閏之介が体験した日数は12日である。
8月は31日まであるので、残りは19日。
だいたいそれくらいの巻で終わるのかな、と。

漫画としてではなくて

この作品を読んでいて思うのは、
「漫画じゃないほうがいい」ということだ。
きれいな構造をしているから、小説とか映画とかの方がいい気がする。
1巻、2巻みたいに切り取って話すのがなんかしっくりこないのだ。